診療時間 MEDICAL TIME

診療時間 日・祝
午前 9:00~12:00 /
午後 16:00~18:00 / /
診療時間 日・祝
午前 9:00~12:00 /
午後 16:00~18:00 / /

※来院される予防以外の全ての動物(犬・猫・フェレット)は絶食で連れてきてください!

※13:00~16:00 手術・精密検査・輸血・抗がん剤治療・免疫療法
※受付時間 犬・猫:診察終了時間の30分前  

※小鳥・エキゾチックアニマル(フェレット・ウサギ・モルモット)は平日午前中に診察を行っております(完全予約制)
※休診日:日曜日・祝日・土曜日午後
※院長は木曜日にお休み(鳥・エキゾチックアニマルも休みとなります)、
由枝獣医師は金曜日にお休みをいただいております。

 

 

お願い NOTE

当院は「予約優先制」です。可能な限り予約を取ってご来院ください。

  1. 当病院の診察対象動物は、「犬」「猫」「小鳥・エキゾチックアニマル(フェレット・ウサギ・モルモット)」です。
    小鳥・エキゾチックアニマル(フェレット・ウサギ・モルモット)は「完全予約制」です。
    必ずお電話にて予約を取ってお連れください。
  2. 小鳥・フェレット・モルモット・ウサギの診察は「月火水金曜日」の午前に院長が行います。最終受付時間は午前が11:00です。※平日午後、土曜日の診察は行いません。
  3. ワクチン・フィラリア予防、爪切りなどの簡単な処置は下部の「再診・初診受付サービス」よりご予約下さい。
  4. 「セカンドオピニオン」=(2番目の獣医師による診断と意見)を求めにこられる飼い主さんが増えています。 可能なら1番目の獣医師による「診断書」「治療内容」「検査内容」を一緒にお持ちください。より早く、無駄な検査を少なくして適切な診断をつける大きな助けになります。
  5. 転院の方は、転院先の「カルテコピー」「レントゲン」「超音波診断結果」「血液検査結果」「診断書」「薬」をもってご来院ください。診断と経費と時間の節約になります。
  6. 来院される予防目的以外の全ての動物(犬・猫・フェレット)は、絶食で連れてきてください。絶食の時間は12時間です。(6カ月未満の子は4時間です。)食べてしまうと、人でも動物でも血液検査、尿検査、レントゲン検査、超音波検査などが全て間違った診断になってしまいます。また鎮静処置、麻酔、手術が出来なくなってしまいます。(小鳥、うさぎ、モルモットは絶食させないでください。)

ご予約はこちら RESERVATION

再診・初診受付サービス


※外部サイトへ移動します

外科認定医・総合臨床医 日本動物病院協会(JAHA)「外科認定医」:佐々木 厚(院長)「総合臨床医」:佐々木 由枝

会員 MEMBER

  • ●日本動物病院協会(JAHA)「認定病院」
  • ●日本動物病院協会(JAHA)「外科認定医」「総合臨床医」
  • ●日本動物病院会(NAHA)「指定病院」
  • ●世界動物病院協会(WAHA)「会員病院」
  • ●日本獣医師会会員
  • ●日本小動物獣医師会会員
  • ●日本獣医がん学会(JVCS)会員
  • ●日本獣医循環器学会会員
  • ●獣医麻酔外科学会会員
  • ●動物臨床医学会会員
  • ●日本ペットマッサージ協会会員
  • ●日本動物リハビリテーション研究会会員
  • ●日本動物看護職協会会員

※外部サイトへ移動します

お問い合わせ CONTACT

些細なことでもご不明な点などございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

岡谷動物病院

TEL / 0266-23-0058

PDFファイルをご覧になるには、Adobe ReaderまたはAcrobat Readerが必要です。
Adobe Readerの最新版はAdobeのサイトから無料でダウンロードできます。