2020/10/16
こんにちは(^^)
岡谷動物病院の子犬レッスンを担当している矢島です!
前回、由枝獣医師が研究によりスケーリングの処置が
死亡リスクを低下させるということが分かったとういブログを書きました。由枝獣医師のブログ
なので今日は私からデンタルケアの話をさせて頂きます(^^)
みなさん、現在おうちのわんちゃんに デンタルケアをしていますか?
実は3歳以上のわんちゃんの 80%が口腔内、お口のトラブルが起きているというのが統計で出ているのです!
歯石が付き、歯周病になり、ひどい口臭がします(>_<)
もちろん、このような状況になったら歯科スケーリングをおすすめするのですが
そうなる前に、 正しいデンタルケア(歯磨き)を 習慣化しておくことで
かけなくて良い麻酔をかけずに 、かけなくて良いお金をかけずに
ピカピカの歯で過ごせたら 、わんちゃんも 飼い主さんもハッピーですよね(^^)
子犬さんは、 全ての子どもの歯が、7ヶ月位で大人の歯に抜け変わります。
1度 大人の歯になったら 生涯、換えの歯はありません!
なので、お家に来てから7ヶ月くらいまでに わんちゃんが快く歯磨きがさせてくれるように
練習しておくことをおすすめします。
当院では、無理矢理!ではなく、 わんちゃんが喜んで歯磨きをしてくれるような
歯磨きのレッスンを 子犬のワンポイントレッスンで行っています!
歯科スケーリングを考えている方も せっかくスケーリングをするなら
スケーリング後、綺麗な歯を保てるように スケーリングの前から
一緒にデンタルケアの練習をしましょう(^^)
レッスンのご予約の方は 岡谷動物病院 矢島 まで ♪
お待ちしています!
岡谷動物病院
JAHA認定こいぬこねこ教育アドバイザー 矢島