ビギナーしつけクラス
- HOME
- ビギナーしつけクラス
ビギナーしつけクラス開催のお知らせ
「来客時に吠えないようにしたい」
「ひっぱらないで散歩ができるようにしたい」
「災害時、避難所で一緒に生活できるようにしたい」
「吠えたり・噛んだりすることをやめさせたい」
「ペットと泊まれるホテルへ行きたい!」
など基本的ですが大切なわんちゃんのしつけを、最新の理論=「陽性強化法」を活用して楽しく優しく行うクラスです。
講師は、JAHA認定家庭犬しつけインストラクターの倉科 美穂先生です。
対象
- わんちゃんのしつけを学びたい初心者の方
- パピースクールは卒業したけれど、もう少ししつけをきちんと教えたい方
- いろいろチャレンジしたけれどうまくいかなかった方
- 基本をもう一度勉強しなおしたい方
楽しく学んで、わんちゃんと飼い主さんの絆をより強く、優しいものにしながら、わんちゃんとの生活を豊かにしていってほしいと思います。
そのためのお役に立てたらこんな嬉しいことはありません。
クラスへのご参加をお待ちしています。
ご希望の方、ご質問のある方はお電話ください。
連絡先
岡谷動物病院 TEL:0266-23-0058
獣医師 佐々木 由枝
動物看護師 矢島 咲希
受付 上條 沙織
JAHA家庭犬マナーチャレンジ同時開催のお知らせ
岡谷動物病院ではJAHA家庭犬マナーチャレンジの資格取得コースを同時に開催しております。
「JAHA家庭犬マナーチャレンジ」が目指すのは、飼い主と愛犬がともに幸せに暮らしていくこと。
そのために必要なしつけやマナーを、実技テストと筆記テストで確認します。
楽しくチャレンジし、愛犬との絆をさらに深めましょう!
日常のマナー紹介
家庭内マナー

毎日の生活の中で、しつけやブラッシングなどのケアを通し、愛犬との絆を深めましょう。
基本的なしつけができていれば、様々な場面で応用が可能です。
- ブラッシング
- 足ふき
- おいで
- 足下でのフセ・マテ1分
お散歩マナー

お散歩を楽しむためには、まず、責任ある飼い主として周囲への配慮を心がけましょう。
また、屋外にはわんちゃんにとって刺激や興味を引くことがたくさんあります。
愛犬を事故や危険から守ることも飼い主の務めです。
- 他のわんちゃんとのすれ違い
- 扉の出入り
- 他の人とのあいさつ
- リードをたるませてのお散歩
旅行・おでかけマナー

外出先で、周囲や他の人に迷惑をかけずに楽しくお出かけするためには、様々な刺激にならすトレーニングが欠かせません。
- キャスター付き旅行鞄が背後を通っても飼い主に集中する
- クレートでの待機
- オスワリまたはフセ・マテでものを拾う
- 不慣れな足場を通過する
動物病院マナー

日ごろから他の人に接したり、体を触られる練習をしておくことは、来院時の愛犬のストレス軽減に役立ちます。
また、日々のケアで愛犬の健康状態をきちんとチェックしておきましょう。
- 他の人にわんちゃんを預ける
- 診察台に乗せ・診察を受ける
- 歯のお手入れ
- 健康チェックのため体を触る
開催内容
講師 | |
---|---|
日時 | Aクラス 第1土曜日 12:10~16:10 Bクラス 第2火曜日 13:10~17:10 Cクラス《マナーチャレンジ合格コース》 第3火曜日 16:30~18:30 |
学科 | 第1土曜日・第2火曜日 9:30~11:30 |
場所 | 岡谷動物病院2階(受付にて案内します) |
持ち物 | ビニール袋、ごほうびを1回分ずつに刻み3・4種類お持ちください トリーツポーチ(ごほうびを入れる小さいバック)、リード、首輪 飲み水(器もお持ちください)、上履き |
参加費用 |
1回:3,500円(税込) (パピースクール卒業生:1回3,000円) ※問題がクリアできるまで何回でも受講が可能です ※受講料は、その都度お支払いください マナーチャレンジコース:19,000円(5回のレッスン料+受験料) |